孝元天皇2年(紀元前213年)、孝元天皇の妃となった。 開化天皇6年1月14日(前152年2月25日)、 亡夫孝元天皇と叔母(伯母)・皇后欝色謎命の皇子である開化天皇の皇后となった。 崇神天皇元年1月13日(前97年2月17日)、崇神天皇の即位と同日に皇太后となった。
父方の祖父:大水口宿禰命(饒速日命の4世孫乃至5世孫)
父方の祖母:坂戸由良都姫
父:大綜麻杵命
母:高屋阿波良姫
同母兄:伊賀色雄命
夫:孝元天皇
子:彦太忍信命
孫:屋主忍男武雄心命(紀のみ)・武内宿禰(紀では屋主忍男武雄心命の子)
夫:開化天皇
子:崇神天皇・御真津比売命
孫:垂仁天皇(崇神天皇の皇子)・八坂入彦命(崇神天皇の皇子。八坂入媛命の父)
伊香色謎命を祀る神社:伊加加志神社(徳島県吉野川市川島町)式内社