エレクトロラックス(AB Electrolux / Electrolux)
AB(スウェーデン語で株式会社の意)エレクトロラックスは、
スウェーデンのストックホルムに本社を置く、
世界有数、
ヨーロッパ最大の家電メーカーである。
世界150か国において、
年間5,000万台以上の製品を販売し、
冷蔵庫などの白物家電のほか、
掃除機などの小物家電製品、
業務用製品も製造販売している。
ナスダック・ストックホルム上場企業。
西暦2014年のエレクトロラックスの売上額は約1兆5,500億円、
従業員数は60,000人。
西暦1912年に世界で初めて家庭用真空式電気掃除機を販売して以来、
100年以上に渡って事業を展開している。
西暦1910年にエレクトロメカニスカ(Elektromekaniska)株式会社としてスウェーデンで発足し、
西暦1919年にラックス(Lux )株式会社と合併してエレクトロラックス(Elektrolux )と名前を変え、
西暦1957年に現在のエレクトロラックス(Electrolux )へと綴り字を変えた。
家電や業務用の厨房機器、冷蔵機器、洗濯・乾燥機器、
さらにアウトドア関連機器などさまざまな分野において事業展開している。
家庭用電気掃除機(西暦1912年)やノンフロン冷凍冷蔵庫(西暦1993年)を世界で初めて発売したことで知られている。
現在は自社ブランドとしてのエレクトロラックスブランドの他にも、
アーエーゲー・エレクトロラックス(AEG-Electrolux )やザヌーシ(Zanussi )、
フリッジデール、
ユーレカ(Eureka )といったブランドを用いて製造・販売を行っている。
かつては「Electrolux by TOSHIBA」のブランドで東芝と提携していたが、
西暦2006年で終了した。
西暦2004年コードレス・スティック型掃除機「エルゴラピード」シリーズを発売し、
西暦2013年にはコードレススティック掃除機において日本のマーケットシェア1位を獲得。
エルゴラピード発売10周年である西暦2014年度には、
世界累計販売台数が1000万台を突破した。
また、
西暦2012年、
エレクトロラックス100年の歴史の中で初めて日本市場に特化して開発された掃除機「エルゴスリー」が登場した。