小窓
オランダ王国

作成日:2022/2/4
オランダ王国
公用語 オランダ語
首都-憲法上アムステルダム
首都-事実上デン・ハーグ
国家元首 国王
首相
面積 41,864km2
面積順位 131位
人口 1740万7585人
人口順位 66位
人口密度 508.2人/km2
西暦2020年
GDP(MER) 9131億3400万ドル
1人あたり 52,456ドル
西暦2020年
独立 西暦1815年3月16日
フランス帝国から
 
オランダ王国
オランダ語: Nederland  カタカナ表記:ネーデルランド
英語:Kingdom of the Netherlands カタカナ表記:ネザーランド

オランダ王国は、 ヨーロッパ北西部の立憲君主制国家。 首都はアムステルダムだが、王室・政府機関などはハーグにある。

北海沿岸の低地にあり、国土の4分の1は海面より低い。 東はドイツ、 南はベルギーと国境を接し、 北と西は北海に面する。

ハプスブルク家領・スペイン領を経て、 西暦1581年独立を宣言。 17世紀にはヨーロッパ一の海外貿易国として発展し、 西暦1609年以来日本とも交易。 農牧畜業、チューリップなどの園芸、金属などの工業が盛ん。

ベルギー、 オランダ王国、 ルクセンブルク大公国の3か国を合わせてベネルクス三国と呼ばれる。

地図

国旗

オランダ.svg