フランス共和国
公用語 | : | フランス語 |
首都 | : | パリ |
国家元首 | : | 大統領、首相 |
| | エドゥスクンタ議長 |
面積 | : | 551,500km2 |
面積順位 | : | 51位 |
人口 | : | 65,328,000人 |
人口順位 | : | 21位 |
人口密度 | : | 113人/km2 |
| | 西暦2021年 |
GDP(MER) | : | 2兆6244億1600万ドル |
1人あたり | : | 40,298ドル |
| | 西暦2020年 |
建国 | : | 西暦1958年10月4日 |
| | 第五共和政(現行) |
| | |
ヨーロッパ西部、大西洋と地中海に面する国。
正称、フランス共和国。
首都パリ。
平野もしくは丘陵地が多く、
工業のほか果樹栽培などの農業が盛ん。
紀元前2世紀ごろローマの属州となり、
ガリアとよばれたが、
民族大移動後、
ゲルマンのフランク族が統一国家を形成。
いくつかの王朝を経て、
17世紀にはブルボン王朝の下で、
ヨーロッパの指導的国家となった。
1789年のフランス革命によって共和制が成立。
以後ナポレオンの第一帝政、
王政復古、
第二共和制、
ナポレオン3世の第二帝政、
第三共和制、
第二次大戦後の第四共和制を経て、
西暦1958年から第五共和制。