日本国
公用語 | : | 日本語 |
首都 | : | 東京都 |
国家元首 | : | 天皇 |
| | 首相 |
面積 | : | 377,976.41km2 |
面積順位 | : | 61位 |
人口 | : | 1億2622万6568人 |
人口順位 | : | 11位 |
人口密度 | : | 338.4人/km2 |
| | 西暦2021年 |
GDP(MER) | : | 5兆451億100万ドル |
1人あたり | : | 40,089ドル |
| | 西暦2020年 |
建国 | : | 紀元前660年 |
| | 諸説・諸議論あり |
| | |
日本国、または日本は、東アジアに位置し、
日本列島および南西諸島・伊豆諸島・小笠原諸島などからなる民主制国家。
首都は東京都。
国土の大部分が温帯に属するが、
北部や
島嶼部では亜寒帯や熱帯の地域がある。
地形は起伏に富み、火山地・丘陵を含む山地の面積は国土の約75%を占め、
沿岸の平野部に人口が集中している。
国内には行政区分として47の都道府県があり、
主に日本人(大和民族・琉球民族・アイヌ民族)・外国人系の人々が居住し、
日本語を通用する。
内政においては、
明治維新後の
西暦1889年に
大日本帝国憲法を制定し立憲国家となった。
太平洋戦争後の
西暦1947年には現行の日本国憲法を施行。
西暦1952年、
サンフランシスコ平和条約により主権を回復した。
外交においては、
西暦1956年から国際連合に加盟しており、
国連中心主義を採っている。