ナイジェリア連邦共和国
公用語 | : | 英語 |
首都 | : | アブジャ |
国家元首 | : | 大統領 |
| | 副大統領 |
面積 | : | 923,768km2 |
面積順位 | : | 31位 |
人口 | : | 2億614万人 |
人口順位 | : | 7位 |
人口密度 | : | 226.3人/km2 |
| | 西暦2020年年 |
GDP(MER) | : | 4294億2300万ドル |
1人あたり | : | 2.083ドル |
| | 西暦2020年 |
独立 | : | 西暦1960年10月1日 |
| | イギリスから |
| | |
西アフリカ東部にある国。
正称はナイジェリア連邦共和国Federal Republic of Nigeria。
西は
ベナン、
北は
ニジェール、
北東端で
チャド、
東は
カメルーンの各国と国境を接し、
南はギニア湾に面する。
国名は、黒を意味するネグロとニジェール川に由来するといわれる。
国旗は縦に3等分され、
左右の緑は豊かな森林、
中央の白は平和と統一を表す。
面積92万3768平方キロメートルで日本の約2.5倍、
人口は1億3280万(
西暦2002年推計)で、
アフリカ諸国中最大である。
民族数は200以上あるといわれ、
かつての奴隷貿易では最大の奴隷輸出地域であった。
首都は
西暦1991年12月にラゴスから中央部のアブジャに移転された。