小窓
美濃国(みののくに)

作成日:2023/3/11

美濃国、三野国、御野国(みののくに) / 濃州(のうしゅう) 現在の岐阜県南部。

東山道の一国。 国力区分は上国、 遠近区分は近国

東山道の要衝として不破関(ふわのせき)を置く。
延喜式』では上国(じょうこく、じょうごく)に分類される。18郡。

国府は不破郡垂井(たるい)町付近。

中世の守護は大内・北条氏らののち土岐氏が世襲。
末期に斎藤氏、次いで織田信長が岐阜城を本拠とした。
近世は尾張藩領のほか戸田氏の大垣藩など小藩が分立。

赤:美濃国 緑:。(Wikipediaのsvgファイルへリンク)