小窓
中華人民共和国

作成日:2022/2/9
中華人民共和国
ちゅうかじんみんきょうわこく
簡体字 中华人民共和国
繁体字 中華人民共和國
公用語 中国語
首都 北京市
国家元首 中国共産党総書記
面積 9,479,198km2
面積順位 4位
人口 14億1177万8724人
人口密度 153.3人/km2
西暦2020年
GDP(MER) 14兆8667億4100万ドル
1人あたり 10,511ドル
西暦2020年
建国 西暦1949年10月1日
中華人民共和国、通称中国(ちゅうごく)は、 東アジアに位置する社会主義共和制国家。 首都は北京市。

中華ソビエト共和国としてはじまった中華人民共和国は、 中華民国統治下の中国で西暦1921年7月に結党された中国共産党がソビエト連邦の支援を受けながら、 国共合作・日中戦争・国共内戦を経て中華民国政府を台湾島へ放逐し、 西暦1949年10月1日に毛沢東中国共産党主席が北京市天安門広場で建国宣言を行ったことで成立した。

政治体制は西暦1949年10月の建国以来中国共産党による事実上の一党独裁体制。 エコノミスト誌傘下の研究所エコノミスト・インテリジェンス・ユニットによる民主主義指数は世界153位という後順位であり独裁政治体制に分類されている(西暦2019年度)。 また、国境なき記者団による世界報道自由度ランキングは下から4番目の177位に位置付けられており、 最も深刻な状況にある国の1つに分類されている(西暦2020年度)。

中国の人権状況についてヒューマン・ライツ・ウォッチは、 「中国は依然として一党独裁国家であり、基本的人権を体系的に抑圧している」「人権擁護の弁護士や活動家が恣意的に拘留され、起訴されている」「非政府組織、活動家、メディア、そしてインターネットに対する統制は強化されている」と報告している。

地図

国旗

中国.svg