パラグアイ共和国
公用語 | : | スペイン語 |
| | グアラニー語 |
首都 | : | アスンシオン |
国家元首 | : | 大統領、副大統領 |
面積 | : | 406,752km2 |
面積順位 | : | 58位 |
人口 | : | 713万2000人 |
人口順位 | : | 104位 |
人口密度 | : | 15人/km2 |
| | 西暦2020年 |
GDP(MER) | : | 379億700万ドル |
1人あたり | : | 5300ドル |
| | 西暦2019年 |
独立 | : | 西暦1811年5月14日 |
| | スペインから |
| | |
パラグアイ共和国(Republica del Paraguay)は、
南アメリカのほぼ中央部に位置する内陸国の
共和制国家である。
北東部および東部は
ブラジル、
南部は
アルゼンチン、
西部は
ボリビアと国境を接する。
面積は日本の約1.1倍。
人口密度は1平方キロメートル当り13人であるが、人口の90%以上が、肥沃(ひよく)ですごしやすい気候のパラグアイ川東部地方に集中している。
荒涼とした西部チャコ地方の人口密度は希薄である。
パラグアイは内陸国であるものの、パラナ川とラ・プラタ川を介して
アルゼンチンのブエノス・アイレス港とウルグアイのモンテビデオ港にフリーポート(自由貿易港)をもつほか、ブラジルのパラナ州のパラナグア港にも外海への出口を確保している。
これらの港を通して諸外国と貿易活動を行っている。