バーレーン王国
公用語 | : | アラビア語 |
首都 | : | マナーマ |
国家元首 | : | 国王 |
| | 首相 |
面積 | : | 758km2 |
面積順位 | : | 177位 |
人口 | : | 1,702,000人 |
人口順位 | : | 149位 |
人口密度 | : | 2,238.9人/km2 |
| | 西暦2020年 |
GDP(MER) | : | 347億2900万ドル |
1人あたり | : | 23,590ドル |
| | 西暦2020年 |
独立 | : | 西暦1971年8月15日 |
| | イギリスから |
| | |
バーレーン王国、通称バーレーンは、西アジア・中東に位置し、
ペルシア湾のバーレーン島および大小33の島(ムハッラク島など)からなる
立憲君主制国家。
首都はマナーマ。
王家のハリーファ家はクウェートのサバーハ家やサウジアラビアのサウード家と同じくアナイザ族出身でスンナ派であるが、
西暦1782年以前はシーア派以外の宗派を認めていなかったサファヴィー朝やアフシャール朝の支配下にあった経緯もあり、
国民の大多数をシーア派が占める。
西暦1994年以後、シーア派による反政府運動が激化し、
西暦2001年2月に行われた国民投票によって、
絶対王政の首長制から立憲君主の王制へ移行と共に王国へ改名した。