小窓
タンザニア連合共和国

作成日:2022/2/8
タンザニア連合共和国
公用語 スワヒリ語(国語)
英語
首都 ドドマ
国家元首 大統領
副大統領、首相
面積 945,087km2
面積順位 30位
人口 5973万4000人
人口順位 25位
人口密度 67.4人/km2
西暦2020年
GDP(MER) 644億300万ドル
1人あたり 1,110ドル
西暦2020年
成立 西暦1964年4月26日
イギリスから
タンザニア連合共和国、通称タンザニアは、東アフリカに位置する共和制国家で、 イギリス連邦加盟国である。 西暦1996年に立法府の議事堂が法律上の新首都ドドマに移転されたが、 その他の政府官庁は旧首都ダルエスサラームにある。

東アフリカ大陸部のタンガニーカとインド洋島嶼部のザンジバルから構成され、 ザンジバルは中央政府から強い自治権を確保したザンジバル革命政府によって統治されている。 また、アフリカでも有数の大自然に恵まれ、文化的にもスワヒリ語を国語とし、 アフリカ在来の言語が大きな役割を果たしている数少ない国家である。

地図

国旗

タンザニア.svg

ンゴロンゴロ保全地域

ンゴロンゴロ保全地域(Ngorongoro Conservation Area)

ンゴロンゴロ保全地域は、 タンザニア北部の自然保護地域の1つである。 ンゴロンゴロ保全地域は主にアルーシャ州に属しており、 州都アルーシャからは西へ180km程である。 なお、北西のセレンゲティ国立公園に隣接し、 西のマスワ禁猟区と隣接し、 南西端にはエヤシ湖が有る。

「ンゴロンゴロ」とは、マサイ語で「大きな穴」を意味する。 その名の通り、 ンゴロンゴロ地域にはンゴロンゴロ・オルモティ・エンパカーイと呼ばれる3つの火口が並び、 これら活動を停止した火口も含め、 9つの火山が分布する。