小窓
カンボジア王国

作成日:2022/2/5
カンボジア王国
公用語 クメール語
(カンボジア語)
首都 プノンペン都
国家元首 国王
首相
面積 181,035km2
面積順位 87位
人口 16,718,971人
人口順位 68位
人口密度 94.7人km2
西暦2020年
GDP(MER) 252億9100万ドル
1人あたり 1,512ドル
西暦2019年
独立 西暦1953年11月9日
フランスから
 
インドシナ半島南東部の国。正称、カンボジア王国。首都プノンペン。

メコン川流域にあり、米作地帯。 1世紀末ごろクメール族が扶南を建国。 6世紀-15世紀アンコール王朝の繁栄を経て、 西暦1863年フランスの保護領となり、 西暦1953年王国として独立。 西暦1970年年ロン=ノル政権がクメール共和国を樹立したが倒れ、 西暦1976年ポル=ポト政権が民主カンボジア政府を発足。

その後、西暦1979年樹立のヘン=サムリン政権のカンボジア人民共和国と西暦1953年1982年樹立のシアヌークを大統領とする民主カンボジア連合政府が並立し、 前者は西暦1989年カンボジア国に、 後者は西暦1990年カンボジアに改名。

西暦1993年統一選挙が行われ、 シアヌークを国王とする立憲君主制となった。 西暦2004年シハモニ新国王即位。 人口1445万(西暦2010年)。

地図

国旗

カンボジア.svg