小窓
インド共和国

作成日:2022/2/2
インド共和国
公用語 ヒンディー語
英語
各州公用語
首都 デリー連邦直轄地
国家元首 大統領、首相
面積 3,287,263km2
面積順位 7位
人口 13億8000万4000人
人口順位 2位
人口密度 464人km2
西暦2020年
GDP(MER) 2兆9460億6100万ドル
1人あたり 2116ドル
西暦2021年
独立 西暦1947年8月15日
イギリスから
 
インドは西暦1947年8月15日、 2世紀に及んだイギリスの植民地支配から独立した立憲民主共和国である。 バーラトBhāratともよぶ。
南アジア地域の中心を占め、 総面積328万7263平方キロメートル、 日本の9倍弱の広大な国土をもち、 11億1773万4000(西暦2006年推計)と、 中国に次ぐ世界第二の人口を擁する。

独立後優れた指導者ネルーのもとに、 非同盟主義諸国のリーダーとして、 国際社会で重要な役割を演じてきた。

国名の「インド」は、 かつてギリシア人が、 インダス川流域地方をインドスIndosとよんだことに由来する。
紀元前2000年ごろより波状的にインダス川流域に進出したアーリア人(アーリアン)は、 この地方をシンドゥーSindhuとよんだ。 これをイラン地方でヒンドゥーHinduとよび、 さらにギリシア語ではインドスになったものとされる。

またバーラトは、 紀元前6世紀ごろのバラモン教聖典に記された「南に開けた国」(バーラトワルサ)に由来し、 太古にインドを統一したとされる理想的聖王の名である。

地図

国旗

インド.svg