小窓
アイスランド共和国

作成日:2022/11/14
アイスランド共和国
公用語 アイスランド語
首都 レイキャヴィーク
国家元首 大統領
首相
面積 103,000km2
面積順位 105位
人口(2020) 34万人
人口密度 3.4人km2
西暦2020年
GDP(MER) 262億6700万ドル
1人あたり 59,385ドル
西暦2018年
独立 西暦1944年6月17日
デンマークから
 
北ヨーロッパの北大西洋上に位置する島国で、共和制国家を取る国家(アイスランド共和国)である。
アイスランド島が主な領土であり、 イギリスとのタラ戦争の舞台にもなった漁業基地であるヴェストマン諸島、 北極圏上にあるグリムセイ島などの周辺の島嶼も領有する。
日本の北海道と四国を合わせた程度の面積である。

多くの火山が存在し、 温泉も存在するほか、 豊富な地熱を発電などに利用している。 一方で、噴火による災害も多い。

国土の大部分が西経15度よりも西にあるにもかかわらず、 グリニッジ標準時を使っている。
沿岸には多数のフィヨルドがある。
火山性の土壌で大地は肥沃とは言えない。
また、 アイスランドの森林はかつて乱伐が行われたことも手伝って、 現在の森林面積は国土の0.3パーセントしかない。

地図
国旗
アイスランド.svg