北マケドニア共和国
公用語 | : | マケドニア語 |
| | アルバニア語・他 |
首都 | : | スコピエ |
国家元首 | : | 大統領、首相 |
面積 | : | 25,333km2 |
面積順位 | : | 148位 |
人口 | : | 208万3000人 |
人口順位 | : | 145位 |
人口密度 | : | 82.6人km2 |
| | 西暦2020年 |
GDP(MER) | : | 122億8800万ドル |
1人あたり | : | 5,939ドル |
| | 西暦2020年 |
独立-宣言 | : | 西暦1991年9月8日 |
独立-承認 | : | 西暦1993年4月8日 |
| | ユーゴスラビアから |
| | |
バルカン半島の南中央に位置する内陸国。
マケドニア地域の北部にあたり、
コソボ、セルビア、ブルガリア、ギリシア、アルバニアに囲まれる。
西暦1991年までユーゴスラビア社会主義連邦共和国を構成する六つの共和国の一つであった。
国土の大部分は山地で、盆地や渓谷が点在、
北西のシャール山地周辺は森林に覆われている。
バルダル川(アクシオス川)とその支流が南東方向へ流れ、
ギリシアでエーゲ海に注ぐ。
気候は変化に富むが、全般に穏やかな大陸性気候で、
1月の最低気温は 0℃前後、7月の最高気温は 20~25℃、
年間降水量は 500~700mm。
山の多い西部では、東部に比べて冬の寒さが厳しい。
住民の約 3分の2がスラブ系のマケドニア人で、
そのほかアルバニア人、トルコ人などが居住する。
公用語はマケドニア語、アルバニア語。
ギリシア正教の一派であるマケドニア正教徒が 6割以上を占め、
イスラム教徒が約 3割。