フォークランド諸島
公用語 | : | 英語 |
首都 | : | スタンリー |
本国 | : | イギリス |
君主 | : | イギリス国王 |
政府 | : | 総督、行政長官 |
面積 | : | 17.173km2 |
面積順位 | : | 位 |
人口 | : | 3,662人 |
人口順位 | : | 273位 |
人口密度 | : | 0.28人/km2 |
| | 西暦2021年 |
GDP(PPP) | : | 2億2850万ドル |
1人あたり | : | 96,962ドル |
| | 西暦2013年 |
| | |
フォークランド諸島(英語: Falkland Islands、the Falklands)は、
南大西洋上にあるイギリス領の諸島。
西暦1833年からイギリスが実効支配し続け、現在に至る。
スペイン語名ではマルビナス諸島(Islas Malvinas)。
諸島の領有を主張するアルゼンチンとイギリスとの間で、
西暦1982年にフォークランド紛争が勃発した。
首都はスタンリー(またはポート・スタンリー、アルゼンチン名はプエルト・アルヘンティーノ)。
人口3,398人(
西暦1982年調査)。
通貨にフォークランド諸島ポンドとイギリスポンドの両通貨が使われている。