小窓
ジンバブエ共和国

作成日:2022/2/7
ジンバブエ共和国
公用語 16の公用語
首都 ハラーレ
国家元首 大統領、首相
面積 390,757km2
面積順位 61位
人口 14,863,000人
人口順位 72位
人口密度 38.4人/km2
西暦2019年
GDP(MER) 195億8700万ドル
1人あたり 1,314ドル
西暦2019年
独立宣言 西暦1965年11月11日
イギリスから
独立 西暦1980年4月18日
ジンバブエとして
 
ジンバブエ共和国(ジンバブエきょうわこく、英: Republic of Zimbabwe)、 通称ジンバブエは、 アフリカ大陸の南部に位置する共和制国家。 首都はハラーレ。

内陸国であり、 モザンビーク、ザンビア、 ボツワナ、南アフリカ共和国に隣接する。 なお、地図を一見すると接しているように見えるナミビアとは、 ザンビア、ボツワナを挟んで150メートルほど離れている。 西暦2003年に脱退するまでイギリス連邦の加盟国だった。

西暦1965年には、 植民地政府首相イアン・スミスが白人中心のローデシア共和国の独立を宣言し人種差別政策を推し進めたが、 世界中から非難を浴び承認されることはなかった。

初代首相、2代目大統領を務めたロバート・ムガベは、 西暦1980年のジンバブエ共和国成立以来、 37年の長期に渡って権力の座につき、 その強権的な政治手法が指摘されてきたが、 西暦2017年11月の国防軍によるクーデターで失脚した。

地図

国旗

ジンバブエ.svg