WAN(Wide Area Network) 広域通信網
複数の都道府県をまたぐような地理的に離れた場所にある
LANを、
プロバイダーが保有している回線を利用して、
広範囲のネットワークを構築する仕組みを
WANという。
地理的に離れた拠点の
LAN同士をネットワークで接続し、
事業所間での相互通信を可能にするWANは、
基本的に通信キャリア(携帯電話などの通信回線事業者を意味する。 通信キャリア、携帯キャリアとも)が構築から管理までを担っている。
広範囲で接続を行うといった点では、
インターネットと
WANは混同しやすいが、
誰が使うのかといった観点で整理してみると、
WANは企業が持っているローカルネットワークを相互に接続することで、
データの転送などを行う目的で使用するものである。
プライベートな通信網が構成される
WANは、
限られたユーザーのみがアクセスするネットワークだという点で、
インターネットとは全く別のものである。
このようにユーザーがはっきりと分かれるため、
WANとインターネットではセキュリティ対策のレベルも違ってくる。