キューバ共和国
公用語 | : | スペイン語 |
首都 | : | ハバナ |
国家元首 | : | 共産党第一書記 |
国家元首 | : | 大統領、首相 |
面積 | : | 110,860km2 |
面積順位 | : | 103位 |
人口 | : | 1132万7000人 |
人口順位 | : | 81位 |
人口密度 | : | 106.4人km2 |
| | 西暦2020年 |
GDP(MER) | : | 1031億3100ドル |
1人あたり | : | 9,099ドル |
| | 西暦2019年 |
独立 | : | 西暦1902年5月20日 |
| | アメリカ軍軍政から |
| | |
西インド諸島のなかで最大の島であるキューバ島とその周囲にある約1500のサンゴ礁の小島群からなる国。
正式名称はキューバ共和国Republica de Cuba。
北海道に秋田県と岩手県を足したほどの面積11万0861平方キロメートルの国土に、
人口1124万(
西暦2006年推計)、1125万(2010年推計)が住む。
首都はハバナで、人口は215万(
西暦2008年推計)。
1961年に社会主義宣言をして以来「カリブ海に浮かぶ赤い島」ともよばれ、
西暦2012年時点でもその体制を維持している。