アイルランド
公用語 | : | アイルランド語 |
| | 英語 |
首都 | : | ダブリン |
国家元首 | : | 大統領、首相 |
面積 | : | 70,273km2 |
面積順位 | : | 120位 |
人口(2022) | : | 493.8万人 |
人口密度 | : | 71.7人km2 |
| | 西暦2020年 |
GDP(MER) | : | 4255億4900万ドル |
1人あたり | : | 85,205ドル |
| | 西暦2020年 |
独立 | : | 西暦1922年12月6日 |
| | アイルランド自由国 |
| | |
アイルランド(アイルランド語: Eire、英語: Ireland)は、
北西ヨーロッパに位置し、
北大西洋のアイルランド島の大部分を領土とする
共和制国家。
代替的な記述で
アイルランド共和国としても知られる。
(憲法上の正式名称は「アイルランド」であり、「アイルランド共和国」ではない。)
アイルランドの32県のうち26県で構成される
西暦1922年の国家は、
「アイルランド自由国」として知られていた。
西暦1937年のアイルランド憲法で定められた正式名称はアイルランド語で「Eire、エール)」、
英語では「Ireland(アイアランド)」。
国際連合や
欧州連合(EU)では「Ireland」として国名登録されているが、
その一方で「西暦1948年アイルランド共和国法(The Republic of Ireland Act, 1948)」は、
憲法の規定を覆す効力は無いものの「アイルランド共和国(アイルランド語: Poblacht na hEireann、英語: Republic of Ireland)」を国の記述とする旨を定めている。