どちらも市民が主体となり、
営利を目的とせずに、
課題を解決したり、
よりよい社会をつくる活動を行う団体のことを指す。
日本では、
海外の課題に取り組む活動を行う団体をNGO、
国内の課題に対して活動する団体をNPOと呼ぶ傾向にあるようだ。(外務省:国際協力とNGOのFAQ)
NGOとNPOは、
どちらも政府から自立した民間の立場であること、
営利を目的にしていないこと、
社会の課題に取り組んでいること、
などの共通点がある。
そして日本においては、
国際的に活動している組織をNGO、
国内で活動している組織をNPOと呼ぶ傾向にあり、
その点が両者の違いとして挙げることができる。