小窓
小窓集(物質)

作成日:2024/2/20

よみがな順で記載する。

壊変(かいへん)

壊変(かいへん)  英語:disintegration(崩壊、壊滅、荒廃の意)

不安定な原子核が放射線を放出したり、 自発的に核分裂を起こしたりして、 別種の原子核または安定な原子核に変化すること。 崩壊(decay)ともいう。

壊変によって生じた核種を娘核種(子孫核種)、 壊変前の核種を親核種と呼ぶ。 自然に起こる自発的なものと、 照射により誘導された人工的なものがあり、 いずれも変換の際に放射線を放出する。

放出する放射線によってα壊変、β壊変、γ壊変などという。 原子核がα線、β線を放出すれば別の核種に、 また、γ線を放出すれば安定な原子核に変わる。