小窓
表示する
表示しない
列車事故(用語集)
トップへ
作成日:2024/7/15
冒進(ぼうしん)
よみがな順で記載する。
冒進
冒進
(ぼうしん)
冒進
とは、 鉄道用語で、 列車または車両が、 安全の確保されていない状態のまま次の区間に進むこと。
信号冒進
、
閉塞冒進
、
異電源区間冒進
などがあり、 いずれも鉄道運転事故などの重大な要因となるインシデントの一種である。
なお「冒」は冒険・冒涜などと同様に「物事を押し切ってする。むやみに突き進む。」の意味。
インシデントとは、 鉄道運転事故には至らなかったものの鉄道運転事故が発生する状況であったと認められる事故をいう。
あ