血族(けつぞく)とは、 血縁関係にある人のこと。 これには、生物学上の血縁(自然血族)だけでなく、 養子縁組による法律上の血族(法定血族)も含まれる。 なお、養子縁組には、普通養子縁組と特別養子縁組がある。 普通養子縁組では、 実の親子関係を残したまま養親との親子関係が生じる。 特別養子縁組では、 実の親子関係が法律上解消され、 法律上の親子関係は養親との間だけになる。

血族というと、親子や兄弟姉妹等のような近親者だけでなく、 親子関係と兄弟関係でつながる人は、どれほど離れていても血族に当たる。 従兄弟姉妹(いとこ)は勿論、 再従兄弟姉妹(はとこ)も血族となる。
次の関係は血族に当たる。 一方、次のような関係は血族には当たらない。 なお、再婚相手の連れ子と養子縁組をした場合血族になる。